核兵器配備&開発・大軍拡は他国への威嚇に。改憲→敵基地攻撃→核戦争へ!平和的紛争解決に全力を尽くして下さい。
スマホでご覧になられる方へ
PC版でご覧になると
広告無しでご覧になれます。
広告無しでご覧になれます。
手放しちゃダメだよ♪
平和憲法9条
★日本国憲法を作ったのは
だぁれだ?☆彡
totogold.blog.shinobi.jp/Entry/792/
★憲法が変わったらどうなるの?★
totogold.blog.shinobi.jp/Entry/710/
私達の命 私達の権利 私達の自由
ひとりひとりが 尊重され
話し合い 平和を築いていく
現憲法を 大切にしたい
憲法を守り 命を生かそう♪
だぁれだ?☆彡
totogold.blog.shinobi.jp/Entry/792/
★憲法が変わったらどうなるの?★
totogold.blog.shinobi.jp/Entry/710/
私達の命 私達の権利 私達の自由
ひとりひとりが 尊重され
話し合い 平和を築いていく
現憲法を 大切にしたい
憲法を守り 命を生かそう♪
最新記事
(12/31)
(09/01)
(07/20)
(06/15)
(05/02)
(04/24)
(04/03)
(03/25)
(09/30)
(09/26)
(09/25)
(09/22)
(08/23)
(08/09)
(06/26)
(03/25)
(03/22)
(02/06)
(12/24)
(12/15)
ブログ内検索
リンク
日本共産党100周年祝
日本共産党創立100周年記念講演会
100年もの間。
非暴力の反戦・平和運動・労働闘争と被災者・困窮者の生活相談・支援を行って来た 日本共産党は、頼もしいです♪
★100年目の日本共産党
成長革命政策
農業と農山村 気候危機打開
困った時は日本共産党
阪神淡路大震災の時に、被災者の声を聞き国会へ届け、被災者支援制度が出来ました。
災害が起きれば即駆け付け、被災者の話を聞き、自治体や国会へ声を届け、対策がとられてきました。
私達が今、支援を受けれるのは
日本共産党のおかげです。
★困った時は日本共産党に相談はこちら
★助かったよ♡という皆様の声はこちら
ありがとう♡
日本共産党の成果
★1946年。
日本共産党の憲法草案から
たくさんの案が参考にされ
日本国憲法が誕生しました。
★2021年。
国民に10万円の給付は
野党+国民の運動の成果です。
★2022年。
代替え保育拡充を支援
私は共産党員ではありませんが、尊敬し応援しています。
誹謗中傷はもう止めよう
★テレ朝 日本共産党のデマ吹聴謝罪
日本共産党へのデマ攻撃・誹謗中傷・偏見は、よろしくないと思います。
日本共産党を暴力革命の政党だというのは、戦前から行われる国家的詐欺報道です。
戦中は、日本共産党は弾圧され、政治犯として惨殺されました。
戦後日本共産党は、何度も冤罪で逮捕されていますが、一度も暴力の有罪判決を受けたことはありません。
偏見対象が、アジアや社会的立場の弱い精神障害者・女性・若者にまで広がっている。
全て軍事独裁政権が、国の悪政の責任逃れをするために、国民を悪者にしておとしめたデマ・偏見報道です。
偏見・誹謗中傷の悪循環を
もう止めなきゃ。
誰もが 明日は我が身です。
このままでは、日本人は人を尊重する温かな人間性を無くしてしまいます。
日本共産党の中身を見て、真実を確かめて頂きたいです。
みんなで止めなきゃ
「もうやめよう」
個人の問題は政治社会の問題
PR
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は、10歳の時から登校拒否をしました。
あれから数十年経ちますが、まだ怒りが生々しく、落ち着いて話すことが出来ません。
子供の権利条約が出来、子供の気持ちと権利が尊重される社会になって行ったのかと
私は思い、辛かった登校拒否の問題について、触れないようにしてきました。
なので「教育機会確保法案」で、不登校児童の権利が侵されようとしていることを、知りませんでした。
「不登校・ひきこもりを考える当事者と親の会 ネットワーク」
http://ftk.blog.jp/
のブログを読んで。
これは児童が休めないという域を超えて、プライバシー・人権侵害になるのではないかと。
初めに
★2015年9月15日
「義務教育の段階に相当する 普通教育の多様な機会の確保に 関する法律案(馳座長案)」
仮称:教育機会確保法案
が作られ、国会に提出され廃案に。問題の多かった「第四章 個別学習計画」が無くなり、
★2016年2月2日
「義務教育の段階における 普通教育に相当する教育の機会の確保等に 関する法律案(丹羽座長試案)」
仮称:不登校対策法案
★新旧修正表
に新しく変わりました。
夜間中学の案に加えて「不登校対策案」が盛り込まれ、内容も不登校対策・不登校の子どもの管理へと、大幅に書きかえられた、とのことです。
国会に提出され慎重審議に、再び今年9月に国会に再提出されました。
○「不登校対策法案(仮称)」に反対する共同記者会見の模様を紹介したページです。
法案について紹介されていました。
http://ftk.blog.jp/archives/58553941.html
私はまだ全文を読めておらず、理解が足りないのですが、
第3章の「不登校児童に関する教育機会の確保」に、私も危機感を感じました。
簡単に一部抜粋してみます。
不登校対策法案(仮称)
3章 不登校児童生徒等に対する教育機会の確保等
- 不登校児童生徒に対する学校における支援
★9条 不登校児童生徒の支援の状況に係る情報を、関係者相互間で共有すること。
★10条 不登校児童生徒を一般生徒と分けて、不登校特例校等の学校を設け教育の充実。
- 不登校児童生徒の学校以外の場における学習活動に対する支援
★11条 国と地方公共団体(以下略:国と地方)は、適応指導教室等の教育施設の設置。教育の充実。
★12条 国と地方が、不登校児童の学習・健康状態を把握。
★13条 休養に配慮しながら、学習活動の充実が図られるよう、国と地方は情報提供。支援(助言指導)する。
現在30代の不登校経験者の方の意見が、丁寧で優しく素敵だなと思ったので、載せたいと思います。
【紹介】不登校を経験した当事者と不登校の子どもを持つ親の法案反対の意見 より
*:・'゚☆*
不登校を経験した当事者 30歳
『義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案』を、夜間中学のみの法案にしていただくことを要望します。
私は「不登校・ひきこもりを考える当事者と親の会ネットワーク」に所属しています。
お忙しいなか、このようなお手紙を差し上げるご無礼をお許しください。
私は小学校でいじめにあい、中学2年でエネルギーが切れるように学校に行かなくなった、不登校経験者です。
元当事者として、今回の法案は、白紙に戻してほしいと願ってきました。
3月8日に行われた議連立法チームのヒアリングに陪席させていただき、配られた3月8日の法案の条文を読みました。
「個別の状況に応じた」(第三条)
「学校において不登校児童生徒に対する適切な支援が組織的かつ継続的に行われることとなるよう、不登校児童生徒の支援の状況に係る
情報を教職員、心理、福祉等に関する専門的な知識を有する者その他の関係者相互間で共有することを促進する」(第九条)
「不登校児童生徒に対しその実態に配慮して」(第十条)
「学校以外の場における学習活動等の継続的な把握」(第十一条)
「心身の状況を継続的に把握するために必要な措置を講ずる」(第十二条)
「不登校児童生徒の状況に応じた」(第十三条)
これらの文章を読んだとき、2月2日、3月4日の条文から内容は変わっていない。「不登校の子どもの管理法案」になっていると、強い危機感を感じました。
学校でいじめ・体罰・セクハラなどの被害にあい、精神的に傷ついて家庭というシェルターに避難しても、「あなたの状況に応じた支援をしたい」と、学校の目が追いかけてくるのです。「必要ないので、そっとしておいてほしい。家には来ないでほしい」と望んでも、「法律で決められていますから」ということが起きてくるのではないかと、強い懸念を抱かざるをえません。
知らない人に、自分がどういう被害にあい、現在どんな状態でいるかの情報を把握され、共有され、管理される。心を踏みにじられるような人的被害をうけた人間にとって、これはとても怖いことです。「知らない人が家にやってくるのではないか」と、常に緊張状態でいることを強いられます。「休養の必要性」(第十三条)と記載されても、それが学校や教育関係者の視線にさらされながらの「休養」なら、それは休養ではありません。誰かに見られながら、管理されながら心をやすめることなど、できません。
この法案は、家庭、あるいは他の居場所をシェルターに生活している子どもから、生存権すら奪いかねないものです。
どうか、立法を急がず、当事者、そして保護者の声を、広く、丁寧に聞いていただけますよう、お願い申し上げます。そして、この法案は、夜間中学のみの法案にしていただけますよう、切にお願い申し上げます。
*:・'゚☆*
私が登校拒否をした理由が、教師に生徒を合わせる教育ではなく、生徒にあった教育が必要だと感じていたので、「変えるべきは子供ではなく、学校教育」だと私も思います。
また、学校以外の場所で勉強することを選んだ生徒は、新たな不登校学校に通うことは無いでしょう。
不登校児を一般生徒と分けることは、社会の差別といじめを招きます。
多様化していく時代に、学校が把握し管理しようとするのは、無理があるのではないでしょうか。
1985年。登校拒否への社会の差別と偏見、いじめは、すごいものでした。
外も出歩けなくなるくらい。村八分になり、一人で村を追い出された子もいます。
親に「この子は、社会で生きていけない。」と、殺されてしまった子もいます。
国が介入し過ぎることで、子供も家族もどこまでも追い詰めれらてしまう。
私は、日曜日の雨の日だけ、傘で顔を隠して姉と外出しました。
親も学校もあの手この手で学校へ戻そうと躍起になり、強引に戻され、私の拒絶した態度にいじめの繰り返し。
義務教育を卒業した私は、復讐心でいっぱいになりました。
誰も傷つけたくなく、憎しみは自己破壊へ向かい、健康を失いました。
どれだけ子供たちを傷つけるか。
それが今度は法律となって、子供たちを縛ろうとしています。
こんなことは、繰り返されてはいけない。
私はまだ葛藤していますが。
子供たちの命と権利が守られ、温かな仲間と居場所を持ち、安心して暮らせますように。
健康に自由に駆け回り、遊び学べる社会が作られますように。
私の子供の時の願いです。
❀ 署名願いのページ ❀
「義務教育の段階における普通教育に相当する 教育の機会の確保等に関する法律案」について
「不登校対策」にかかわる部分の白紙撤回を求める請願にご協力をお願いいたします。
http://ftk.blog.jp/archives/66262753.html
長文読んでくれて、本当にありがとう♡
あれから数十年経ちますが、まだ怒りが生々しく、落ち着いて話すことが出来ません。
子供の権利条約が出来、子供の気持ちと権利が尊重される社会になって行ったのかと
私は思い、辛かった登校拒否の問題について、触れないようにしてきました。
なので「教育機会確保法案」で、不登校児童の権利が侵されようとしていることを、知りませんでした。
「不登校・ひきこもりを考える当事者と親の会 ネットワーク」
http://ftk.blog.jp/
のブログを読んで。
これは児童が休めないという域を超えて、プライバシー・人権侵害になるのではないかと。
初めに
★2015年9月15日
「義務教育の段階に相当する 普通教育の多様な機会の確保に 関する法律案(馳座長案)」
仮称:教育機会確保法案
が作られ、国会に提出され廃案に。問題の多かった「第四章 個別学習計画」が無くなり、
★2016年2月2日
「義務教育の段階における 普通教育に相当する教育の機会の確保等に 関する法律案(丹羽座長試案)」
仮称:不登校対策法案
★新旧修正表
に新しく変わりました。
夜間中学の案に加えて「不登校対策案」が盛り込まれ、内容も不登校対策・不登校の子どもの管理へと、大幅に書きかえられた、とのことです。
国会に提出され慎重審議に、再び今年9月に国会に再提出されました。
○「不登校対策法案(仮称)」に反対する共同記者会見の模様を紹介したページです。
法案について紹介されていました。
http://ftk.blog.jp/archives/58553941.html
私はまだ全文を読めておらず、理解が足りないのですが、
第3章の「不登校児童に関する教育機会の確保」に、私も危機感を感じました。
簡単に一部抜粋してみます。
不登校対策法案(仮称)
3章 不登校児童生徒等に対する教育機会の確保等
- 不登校児童生徒に対する学校における支援
★9条 不登校児童生徒の支援の状況に係る情報を、関係者相互間で共有すること。
★10条 不登校児童生徒を一般生徒と分けて、不登校特例校等の学校を設け教育の充実。
- 不登校児童生徒の学校以外の場における学習活動に対する支援
★11条 国と地方公共団体(以下略:国と地方)は、適応指導教室等の教育施設の設置。教育の充実。
★12条 国と地方が、不登校児童の学習・健康状態を把握。
★13条 休養に配慮しながら、学習活動の充実が図られるよう、国と地方は情報提供。支援(助言指導)する。
現在30代の不登校経験者の方の意見が、丁寧で優しく素敵だなと思ったので、載せたいと思います。
【紹介】不登校を経験した当事者と不登校の子どもを持つ親の法案反対の意見 より
*:・'゚☆*
不登校を経験した当事者 30歳
『義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案』を、夜間中学のみの法案にしていただくことを要望します。
私は「不登校・ひきこもりを考える当事者と親の会ネットワーク」に所属しています。
お忙しいなか、このようなお手紙を差し上げるご無礼をお許しください。
私は小学校でいじめにあい、中学2年でエネルギーが切れるように学校に行かなくなった、不登校経験者です。
元当事者として、今回の法案は、白紙に戻してほしいと願ってきました。
3月8日に行われた議連立法チームのヒアリングに陪席させていただき、配られた3月8日の法案の条文を読みました。
「個別の状況に応じた」(第三条)
「学校において不登校児童生徒に対する適切な支援が組織的かつ継続的に行われることとなるよう、不登校児童生徒の支援の状況に係る
情報を教職員、心理、福祉等に関する専門的な知識を有する者その他の関係者相互間で共有することを促進する」(第九条)
「不登校児童生徒に対しその実態に配慮して」(第十条)
「学校以外の場における学習活動等の継続的な把握」(第十一条)
「心身の状況を継続的に把握するために必要な措置を講ずる」(第十二条)
「不登校児童生徒の状況に応じた」(第十三条)
これらの文章を読んだとき、2月2日、3月4日の条文から内容は変わっていない。「不登校の子どもの管理法案」になっていると、強い危機感を感じました。
学校でいじめ・体罰・セクハラなどの被害にあい、精神的に傷ついて家庭というシェルターに避難しても、「あなたの状況に応じた支援をしたい」と、学校の目が追いかけてくるのです。「必要ないので、そっとしておいてほしい。家には来ないでほしい」と望んでも、「法律で決められていますから」ということが起きてくるのではないかと、強い懸念を抱かざるをえません。
知らない人に、自分がどういう被害にあい、現在どんな状態でいるかの情報を把握され、共有され、管理される。心を踏みにじられるような人的被害をうけた人間にとって、これはとても怖いことです。「知らない人が家にやってくるのではないか」と、常に緊張状態でいることを強いられます。「休養の必要性」(第十三条)と記載されても、それが学校や教育関係者の視線にさらされながらの「休養」なら、それは休養ではありません。誰かに見られながら、管理されながら心をやすめることなど、できません。
この法案は、家庭、あるいは他の居場所をシェルターに生活している子どもから、生存権すら奪いかねないものです。
どうか、立法を急がず、当事者、そして保護者の声を、広く、丁寧に聞いていただけますよう、お願い申し上げます。そして、この法案は、夜間中学のみの法案にしていただけますよう、切にお願い申し上げます。
*:・'゚☆*
私が登校拒否をした理由が、教師に生徒を合わせる教育ではなく、生徒にあった教育が必要だと感じていたので、「変えるべきは子供ではなく、学校教育」だと私も思います。
また、学校以外の場所で勉強することを選んだ生徒は、新たな不登校学校に通うことは無いでしょう。
不登校児を一般生徒と分けることは、社会の差別といじめを招きます。
多様化していく時代に、学校が把握し管理しようとするのは、無理があるのではないでしょうか。
1985年。登校拒否への社会の差別と偏見、いじめは、すごいものでした。
外も出歩けなくなるくらい。村八分になり、一人で村を追い出された子もいます。
親に「この子は、社会で生きていけない。」と、殺されてしまった子もいます。
国が介入し過ぎることで、子供も家族もどこまでも追い詰めれらてしまう。
私は、日曜日の雨の日だけ、傘で顔を隠して姉と外出しました。
親も学校もあの手この手で学校へ戻そうと躍起になり、強引に戻され、私の拒絶した態度にいじめの繰り返し。
義務教育を卒業した私は、復讐心でいっぱいになりました。
誰も傷つけたくなく、憎しみは自己破壊へ向かい、健康を失いました。
どれだけ子供たちを傷つけるか。
それが今度は法律となって、子供たちを縛ろうとしています。
こんなことは、繰り返されてはいけない。
私はまだ葛藤していますが。
子供たちの命と権利が守られ、温かな仲間と居場所を持ち、安心して暮らせますように。
健康に自由に駆け回り、遊び学べる社会が作られますように。
私の子供の時の願いです。
❀ 署名願いのページ ❀
「義務教育の段階における普通教育に相当する 教育の機会の確保等に関する法律案」について
「不登校対策」にかかわる部分の白紙撤回を求める請願にご協力をお願いいたします。
http://ftk.blog.jp/archives/66262753.html
長文読んでくれて、本当にありがとう♡
⊹⊱✽⊰⊹
日本共産党の名前は、お互いを尊重し
人と人が力を合わせて 共に生きていこう
という理念をうたったもの。
私達が目指す共産主義とは
(偏見や差別・誹謗中傷のデマ攻撃・労働搾取、望まぬことの強要
権力による弾圧から 私達の権利が奪われることのない)
人間の自由と 人間の開放を目指す社会です
~志位和夫氏の言葉より